★上演記録


stage

2015

12月25~27日
演出家・俳優養成セミナー2015

演劇大学inくだまつ

2015年2月に開校し、3日間で200名近くの方にご参加いただいた、"演劇大学inくだまつ"。
12月に開校! 演劇玄人はもちろん、初心者の方も、これからはじめる方にもおすすめの講座がそろっています。
プレゼンテーションや面接試験に役立つコミュニケーション講座もあり、どんな方にもご参加いただける内容となっています。

※演劇大学は、第一線で活躍する演劇人を招いて、短期集中的に作品創りやワークショップ、講義やディスカッションを 通じて、地元の初心者から演劇人、学生からシニア世代までの多岐にわたる参加者の皆さんとお互いの考えや意見を交換し、 地方での演劇振興を図るセミナーです。


10月3~4日
第三回中国ブロック劇王決定戦

MD


・イベント、作品解説

 観客の投票と審査員による審査で勝敗を競う短編演劇祭・劇王。
 第二回に引き続き、”劇王”に2015年も参加させていただきました。
 これまでは石田が中心となって脚本を書くことが多かったですが、今回は三隅が執筆、劇王に挑戦しました。



3月23日
がんばろう日本フェア2015~つなぐ~ チャリティー演劇
劇団キラリ☆≡・華陵高校舞台芸術部 合同公演

「翔べ! 原子力ロボむつ」 atスターピアくだまつ 大ホール

・作品解説

 毎年、下松市で行われている東日本大震災復興支援のイベント”がんばろう日本フェア”の一環として、スターピアくだまつの大ホールで上演させていただきました。
 これまでは創作劇が多かったですが、このたびは既成。青森県を拠点に活躍されている畑澤聖悟さんの書かれた台本を上演しました。
 新しい取り組みとして、華陵高校舞台芸術部との合同公演、かつダンスシーンやコロスシーンの出演者を劇団外に公募。舞台に立つのははじめてという方も含めて、たくさんの方のご参加いただきました。
 演出も、これまでは主宰が務めていましたが、スケジュールの都合により、断念。劇団キラリ☆≡、期待の若手が担当しました。演出家が違うと、舞台が違う。これまでにない劇団キラリ☆≡をご覧いただけたと思います。





2014年

11月2日
第二回中国ブロック劇王決定戦

おや、この日!?

at広島市青少年センター ホール
gekio-
・イベント解説
 観客の投票と審査員による審査で勝敗を競う短編演劇祭・劇王に初参戦しました。
 短編という長さも、他劇団とのコンテスト形式もはじめてで、なかなか苦労が多かったです。
 そういえば、初の県外上演だったんですね。


10月19日
第25回中央公民館ふれあい祭り 演劇体験イベント

即興劇を楽しもう atほしらんどくだまつ サルビアホール

kck
・イベント解説

 マリさんの指導のもと、即興劇にチャレンジしました。
 その場で観客から3つのお題をいただいて、そのお題を盛り込みながら、3分で物語を作りました。劇団員だけではなく、お客さんにも舞台にあがってもらいました。
 やはりなかなか難しいものでしたが、ときにはうまくいったりもして、今後とも続けていきたい企画です。



7月25日

「おや、この日!?」 atスターピアくだまつ 展示ホール

oya-koonhi oya-koonhi
・作品解説

 下松市制施行75周年記念、くだまつ親子の日の制定を祝して、
 ペルセウス座流星群公演「おや、この日!?」をスターピアくだまつ展示ホールで公演しました。
 4つのショートストーリーからなるオムニバス形式で、各パートごとに稽古を進めました。
 ちなみに劇団の誇る大女優、2歳児の初舞台でもありました。



4月5日

「また、明日……」 atほしらんど

mataashita-sp
・作品解説

 劇団員が華陵高校舞台芸術部に在籍していた時に上演した作品のリメイク。
 3月にスターピアくだまつで上演した作品を、キャストを変えて再演しました。
 劇団の若手が出演し、初舞台の劇団員もいました。

3月16日

「また、明日……」

atスターピアくだまつ 大ホール
ganbarou2013
・作品解説
 劇団員が華陵高校舞台芸術部に在籍していた時に上演した作品のリメイク。
 昨年度に引き続き、華陵高校舞台芸術部とともに「下松市制施行75周年記念 第3回がんばろう日本フェア! 演劇フェスタ」のなかでの上演でした。
 東北応援、防災意識の高めるためのイベントの中での上演ということもあり、当時の面影を残しながらも大きく改定されました。
2月13~15日
演出家・俳優養成セミナー2014

演劇大学inくだまつ

無事に終了いたしました。
3日間をとおして、200名近くの方にご参加いただきました。
下松まで来てくださった講師のみなさま、開催に当たって尽力してくださった下松市文化振興財団のみなさま、そして、講座に参加いただきましたみなさまにただただ感謝です。
e-daigaku e-daigaku

2013年

3月13
がんばろう日本フェア 演劇フェスタ

DOOR

Copyright © 2013 劇団キラリ☆≡ All Rights Reserved.